よくあるご質問

お問い合わせの前に検索していただくと、疑問が早く解決する可能性があります。

また、画面右下のAIチャットサポートでは、より多くの回答が提案される可能性がありますので、こちらもご活用ください。


検索リセット

各カテゴリにジャンプできます

お申込・ご契約
契約に必要なものを教えてください【音声通話SIM】
ご契約には、以下が必要です。
■ 本人確認書類

マイナンバーカードや運転免許証、在留カードなどご契約者様の氏名、生年月日および現住所の記載があり、申し込みの入力内容と一致している必要があります。
現住所が異なる場合や配送に必要な情報(部屋番号など)が記載されていない場合は補助書類も必ずご提出ください。

本人確認書類について
■ クレジットカード

月額料金のお支払いはクレジットカードまたは一部のデビットカードがご利用いただけます。
プリペイド型クレジットカードはご利用いただけません。
コンビニ払い、銀行振込などは現在対応しておりません。

■ メールアドレス

@docomo.ne.jpなどではなく、転入元と関係のないGmail、ヤフーメールなどのメールアドレスが必要です。
ログインIDを登録する際に必要です。

■ MNP予約番号

今ご利用中の電話番号を引き続きご利用するには、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号は、今ご契約している携帯電話会社に発行してもらいます。
※MNPワンストップ方式の場合は必要ありません。

MNP転入に必要なもの MNP転入 必要書類
契約に必要なものを教えてください【データ通信専用】
ご契約には、以下が必要です。
■ マイナンバーカード

お申込にはマイナンバーカードが必須です。マイナンバーカード読み取り対応のスマホに日本通信アプリをインストールする必要があります。またマイナンバーカードの暗証番号も必要です。

■ クレジットカード

月額料金のお支払いはクレジットカードまたは一部のデビットカードがご利用いただけます。
プリペイド型クレジットカードはご利用いただけません。
コンビニ払い、銀行振込などは現在対応しておりません。

■ メールアドレス

Gmail、ヤフーメールなどのメールアドレスが必要です。
ログインIDを登録する際に必要です。

なお、データ通信専用プランは、Webブラウザや画像アップロードによるお申し込みには対応しておりません。

必要書類
電話番号そのままで乗り換えたい時(MNP転入)のお申込について教えてください
音声通話対応のプランは他社からMNPでお乗り換えの方をご覧ください。
※ネットだけプランはデータ通信専用なのでMNP転入・転出には対応していません。MNP転入に必要なもの 必要書類 転入の仕方
日本通信アプリを使った申込と、webページから申し込む方法に違いはありますか?
マイナンバーカードをお持ちでしたら、日本通信アプリからマイナンバーカード読み取りで申し込む方法がおすすめです。お申込時の入力や不備が少なくなるので、契約にかかる時間が短縮できます。eSIM利用かつアプリのマイナンバーカード読み取りで申し込むとすぐに利用開始できます。他の方法では日本通信からの発送物を待つ必要がございます。webページ申込はPCからお申込ができます。
※ネットだけプランはアプリのマイナンバーカード読み取り限定でのお申込となります。日本通信SIMアプリ
お申込からSIMカードの発送までは何日かかりますか?
混雑状況により変わりますが、通常はお申込完了から3営業日前後でSIMを出荷いたします。お申込の入力内容や本人確認書類の不備などがありますと再入力となり、お時間がかかってしまいます。マイナンバーカードをお持ちでしたら、日本通信アプリからマイナンバーカード読み取りで申し込む方法がおすすめです。日数 発送期間 発送日 到着日 伝票番号 クロネコヤマト 配達 出荷日数 所要期間
SIMカードの到着日を指定できますか?
恐れ入りますが、お申込時にSIMカードの到着日・時間帯の指定はできません。出荷後にお知らせする伝票番号から、お客様ご自身による配達日時の指定は可能です。日数 期間 発送日 到着日 時間帯指定 伝票番号 クロネコヤマト
「国外転出者向けマイナンバーカード」は本人確認書類として利用できますか?
国外転出者向けマイナンバーカードは本人確認書類としてご利用になれません。
また、日本通信アプリからマイナンバーカード読み取りで申し込む方法としてもご利用になれません。国外 海外 転出 日本通信SIMアプリ
「顔認証マイナンバーカード」は日本通信アプリからマイナンバーカード読み取りで申し込む方法に対応していますか?
暗証番号設定の必要のない「顔認証マイナンバーカード」は日本通信アプリからマイナンバーカード読み取りで申し込む方法には対応していません。暗証番号を設定した通常の「マイナンバーカード」をご利用ください。顔写真 パスワード不要 日本通信SIMアプリ
SIMカードの送り先住所を変更して欲しい
携帯電話不正利用防止法の規定により、SIMカードは本人確認書類に記載されている住所以外に送付できません。送付先
店頭で契約できる店舗はありますか?
WEBでのお申込に不明点や不安のあるお客様は対面契約店舗でご契約が可能です。店舗にてご契約をされた場合即日ご契約が完了しその日からご利用いただけます。※店頭でのご契約は個人のお客様に限ります。※対面契約では、MNPワンストップ方式、ネットだけプランのお申込は店頭で契約いただけません。店舗 対面 有人 説明 即日 受取 手渡し 来店 販売
SIMカードの開通期限はありますか?
  • MNPで転入の場合
    MNP予約番号の有効期限の前日までに「MNP回線切り替え」の手続きを完了してください。
    ご注意ご注意! 回線切り替えの期限があります
    • MNPワンストップ方式でお申込の場合
      MNP予約番号の有効期限日の20時までに切り替えが行われていない場合、お申込は無効となります。その場合、初期手数料の代金やスターターパック代金の返金はできませんのでご注意ください。
    • MNPツーストップ方式でお申込の場合
      MNP予約番号の有効期限の前日までに切り替えが行われていない場合、有効期限当日に自動的に切り替えが完了します。

    ワンストップ・ツーストップに関わらず、期限までに必ず切り替えをお願いします。

  • 新規電話番号でのご契約の場合
    SIMカードの発送日から起算して20日目の20時までに「開通手続き」を完了してください。
    ご注意ご注意! 開通の期限があります

    SIMカードの発送日から起算して20日目の20時までに「開通する」ボタンを押していない場合は、お申込は無効となります。その場合、初期手数料の代金やスターターパック代金の返金はできませんのでご注意ください。

MNP期限 申込期限 契約期限 有効期限 有効期間 切り替え期限 切替期限 手続期限 手続き期間
スターターパックとは何ですか?
スターターパックとは、事前にオンラインショップや量販店で購入可能な申し込み用のパッケージ(申込コード)のことです。
※SIMカードは同梱されておりません。
申込コードを利用して本ウェブサイトでお申込いただくと、初期手数料が発生しません。
お手元にパッケージ(申込コード)がある場合は、お申込の際に「事前にスターターパックを購入した」を選択してください。
なお、申込コードには申込期限がありますので、ご注意ください。スターターパックとは? エントリーパック 申し込みパッケージ 申込みパッケージ エントリーキット スターターキット スタートパッケージ スタートパック エントリーパッケージ エントリーパック 申し込みパッケージ エントリーコード 申込みパッケージ スターターキット スタートパック
お申し込みにスターターパックは必要ですか?
いいえ。スターターパックがなくてもお申し込みいただけます。エントリーパック 申し込みパッケージ 申込みパッケージ エントリーキット スターターキット スタートパッケージ スタートパック エントリーパッケージ エントリーパック 申し込みパッケージ エントリーコード 申込みパッケージ スターターキット スタートパック
スターターパックでの申込期限はありますか?
スターターパック
スターターパックの申込コードには申込期限があります。申込期限までにお申込を完了してください。申込期限後はお申込ができず、本商品をご利用いただけません。期限が経過した際でも、スターターパック代金の返金はできませんのでご注意ください。
申込期間 申込期限 契約期限 有効期限 有効期間 手続期限 手続き期間 エントリーパッケージ エントリーパック 申し込みパッケージ エントリーコード 申込みパッケージ スターターキット スタートパック
新規申込の場合、電話番号は選べますか?
電話番号はお選びになれません。
未成年での利用はできますか?
未成年の方はご契約できません。お子様が未成年の場合のご利用は、ご両親のご名義で契約申し込みをお願いいたします。
弊社では、ご契約者の名義とクレジットカードの名義が一致していないとご契約できません。
ご契約者様(代表)と同一のご名義で、音声通話とデータ専用を各5回線までご契約いただけます。
MNPで弊社にお乗り換えの場合は、現在の携帯事業者での回線名義を、ご契約者となる方のお名前に変更してください。こども 子ども 扶養 家族 子供は 名義変更 18歳
何回線まで契約できますか?
ご契約者様(代表)と同一のご名義で、音声通話とデータ専用を各5回線までご契約いただけます。(音声通話対応の場合:日本通信SIMとb-mobileのご契約件数を合算し、データ専用の場合:日本通信SIMとb-mobileの件数は合算しません。)複数 回線 二台目 2台目 追加 1人で何台契約できますか bmobile bモバイル
法人での契約はできますか?
「合理的プラン」(シンプル290プラン・みんなのプラン・50GBプラン・かけほプラン)は法人でご契約いただけます。法人のお客さまはこちらよりお申込ください
メールアドレス、メールのサービスはありますか?
日本通信独自のメールサービス、メールアドレスのご提供はありません。Gmailやヤフーなどのフリーメールは解約しても継続できるのでこちらをご利用ください。Eメール
他の携帯電話会社から契約を切り替えるとできなくなることを教えてください
こちらをご覧ください。
SIMサイズの種類はありますか?
ナノ、マイクロ、標準サイズが一体型のマルチカットSIMになります。申込時に選ぶ必要はございません。すべてのスマホのSIMサイズをカバーします。
申込み内容の変更、キャンセル、返品、返金はできますか?
お申込完了後は、以下の場合を除きお申込のキャンセル、取消しはできません。
  • 審査によりご契約いただけない場合
  • お申込内容の修正や書類の再提出をご案内した後、お客様によるお手続きが行われなかった場合

※申込時の入力間違いや、本人確認書類アップロードを間違えた場合は、審査にて差し戻しいたします。「お申し込みに関するお知らせ」という件名のメールが届くまでお待ちください。

また、以下のような場合はお申込が失効します。初期手数料の返金、スターターパック代金の返金ができません。

  • 開通期限までにSIMカード、住所確認コードをお届けできなかった場合
  • 開通期限まで開通が完了しなかった場合
  • 回線状態や転出元のご契約状況により、MNPの期限までに回線切り替え処理ができなかった場合

・スターターパックを購入したにも関わらず、申込コードを入力せず、申込み手続きが完了した場合、スターターパック代金の返金ができません。
お申込の際はお間違いがないよう、十分にご確認ください。
スターターパックの販売店舗を教えてください
こちらの「スターターパック(申込コード)」お取り扱い店舗一覧をご覧ください。スターターパックとは? 購入 エントリーパッケージ エントリーパック 申し込みパッケージ エントリーコード 申込みパッケージ スターターキット スタートパック
一度に複数の申し込みはできますか。その方法を教えてください。
同時に複数回線をお申込の場合でも、お申込ページから1回線ごとにお申込ください。
ご契約者様(代表)と同一のご名義で、音声通話とデータ専用を各5回線までご契約いただけます。2回線 複数回線 二回線目 回線追加 複数の 繰り返し 家族 eSIM 子供 子ども 未成年者
既に回線契約中ですが、2回線目以降の追加の申し込みはどのようにすればいいでしょうか?
同じ名義で2回線目以降をご契約される場合でも、1回線目のご契約時と同様にお申込ページからお申し込んでください。同じ日本通信IDをご利用いただければ、同じマイページ内で番号を切り替えて管理できます。

なお、支払いクレジットカードを別にする場合は別途、メールアドレスをご用意いただき、新しい日本通信IDにてお申込みください。
ご契約者様(代表)と同一のご名義で、音声通話とデータ専用を各5回線までご契約いただけます。2回線 複数回線 二回線目 回線追加 複数の 繰り返し 家族 eSIM 子供 子ども 未成年者
お申込手続きの途中で途切れてしまったのですが、どうすればいいでしょうか?
お申込時に使用したID(メールアドレス)でマイページにログインし、お申込状況をご確認ください。 ■「商品が登録されていません」という表示が出ている、またはステータス情報に受付番号が表示されていない場合
この場合、まだお申込が完了しておりません。お手数ですが、初めから再度お申込ください。その際は「IDの登録がある」を選択してお進みください。スターターパックの申込コードは再度ご利用いただけます。

■ステータス情報に受付番号が表示されている場合
お申込が完了しております。ご登録のメールアドレス宛に、件名:「〇〇プラン お申込み完了のお知らせ」のメールが届いているか、あわせてご確認ください。
進まない 申込完了 完了しない 不具合 エラー エントリーパッケージ エントリーパック 申し込みパッケージ エントリーコード 申込みパッケージ スターターキット スタートパック
日本通信アプリでeSIMを申し込んだのですが、開通の案内メールがすぐに届きません
お客様のお申込内容の確認が必要な場合(マイナンバーカードに旧姓・通称名の表記がある等)、MNPワンストップをご利用の場合等、開通までお時間がかかることがございます。また、アプリでマイナンバーカード読み取りではなく、撮影した本人確認書類画像をアップロードした場合も開通のメールは届きません。アップロードされたお客様は「住所確認コード(郵送)」の到着をお待ちくださいますようお願いいたします。esim Eシム イーSIM
仕様・機能について
テザリングはできますか?
はい。テザリングに対応している端末についてはテザリングがご利用いただけます。テザリングのご利用に制限はございません。特別なお申し込みなく、月額料金無料でご利用いただけます。
※SIMフリーのAndroid端末の一部において、テザリング機能が有効にならないものがあるようです。端末側の仕様の問題となりますので、端末の仕様に関しては、お客さまご自身でご確認いただくか、メーカーにお問い合わせください。デザリング
SMS・ショートメッセージは使えますか?
音声通話が可能な合理的プランは、SMS・ショートメッセージが使えます。SMSの受信料は無料です。無料通話時間やかけほーだいに関わらず、SMSの送信料は請求がございます。送信料の詳細に関しては「SMS送信料について」をご覧ください。

※ネットだけプランはSMS・ショートメッセージは利用できません。受信もできません。SMS認証を利用するサービスもご利用いただけませんのでご注意ください。
70分無料通話の中にSMSの料金は含まれますか?
無料通話時間やかけほーだいの中にSMSの送信料は含まれません。SMSの送信料には別途請求がございます。(受信料は無料) 送信料の詳細に関しては「SMS送信料について」をご覧ください。
マイページで、70分無料通話がつけられません。マイページで「通話定額オプションなし」と表示されていますが、「70分無料通話」は適用されていますか?
「合理的50GBプラン」、「合理的みんなのプラン」でオプションをつけずにご契約を申し込んだ場合、「70分無料通話」が始めから付与されています。マイページで選んでいただく必要はございません。通話定額, 通話オプション
ドコモ以外が使える日本通信SIMのプランはありますか?
現在はドコモ5G・LTE・3Gネットワークを利用したプランのラインナップです。ドコモ以外のネットワークが利用できるプランはございません。ソフトバンク au 楽天
どこのエリアで使えますか?
ドコモのLTE(PREMIUM 4G)、LTE、LTE(800MHz)、FOMA(3G)エリアでご利用いただけます。5Gは5Gオプションをお申し込みいただくとご利用いただけます。詳しいエリアはこちらの「通信・エリア」をご覧ください。
使用しているバンド・周波数を教えてください
日本通信SIMは以下のバンドでご提供しております。
  • 5Gバンド(Band n78、n79、n257)
  • 4GLTEバンド(Band 1、3、19/26、21、28、42)
  • 3Gバンド(Band 1、6/19)
  • 5Gは「5G」オプションが有効な場合にご利用いただけます。
  • 4GLTEのバンド1に対応していないとご利用いただけません。また、4GLTEバンド3、19に対応しているとより繋がりが良いです。
  • 通信できるバンドが合っている場合でも、端末側の仕様によりご利用になれない場合がございます。詳しくは端末の仕様をご確認ください。
  • SIMロック解除はスマホの販売元・お客様ページで行えます。
  • ドコモの販売端末でSIMカード利用はSIMロック解除をすることなくご利用いただけますが、eSIM利用の場合はロック解除が必要ですので、ロック解除をおすすめします。
SIMロックがかかっているかの確認はこちらをご覧ください。
SIMロックの解除に関してはこちらをご覧ください。5G 周波数帯 ミリ波
レピーターの貸し出しはありますか?
レピーターの貸し出しサービスはございません。アンテナ 電波
VoLTEに対応していますか?
ドコモのVoLTEに対応しています。ボルテ 音質 通話品質
回線速度はドコモと変わりませんか?
本サービスはドコモのネットワーク(5G、LTE、3G)を利用しています。通信速度自体は、お客様の利用場所・時間・環境によって異なるため、当社サービスが、ドコモより速い場合もあれば、遅いときもあります。本サービスは、ビデオ会議や動画を視聴する等のサービスを、常に快適にご利用いただけることを目標にしています。混雑 ラッシュ 朝夕 昼休み 通勤 電車 休み時間 スピード 遅い
フィルタリングサービスはありますか?
フィルタリングサービスはご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください
バースト機能はありますか?
いわゆるバースト機能はございません。
5Gオプションを申し込むと、すぐに5Gの通信はできますか?
即時切り替えではございません。
5Gオプションの手続き完了時間は以下の通りです。手続き完了後、ご登録メールアドレス宛にご連絡いたします。
10時-20時 5Gオプションお申込ボタンを押してから1時間以内に完了
20時-24時 翌日11時頃までに完了
0時-10時 当日11時頃までに完了
5G通信
5Gエリアのはずなのに、ピクト表示が4GやLTEになります
仕様として、待受時のピクト表示が「5G」になっていても、通信時は「4G」または「LTE」となる可能性があります。4Gエリアと5Gエリアが混在するなどの理由により、故障ではございません。また4Gと比べ、障害物があると電波が届きにくい特性があり、エリア内であっても屋内等では5G通信ができないことがあります。アンテナ表示 ピクト RAT
5Gオプションに契約後、バッテリーの減りが早くなりました
4Gのエリアと5Gのエリアの行き来が多くなると、切り替え等にバッテリーをより消費することがあります。スマホの通信の設定で優先ネットワークを4Gに設定すると、バッテリーの減りを抑えられる可能性があります。5G通信 バッテリー消費
今のメールアドレスは使えますか?
メールアドレスが@docomo.ne.jpなどの携帯電話会社のメールの場合、乗り換えると解約になるのでメールがご利用いただけなくなるおそれがあります。Gmailやヤフーなどのフリーメールは解約しても継続できるのでこちらをご利用ください。有料のメールアドレスポータビリティサービスでメールアドレスをそのまま継続することも可能です。Eメール 現在のメール メアド メールアドレスポータビリティ
緊急通報に対応していますか?
はい。緊急通報(110番、119番、118番)に対応しています。警察 救急車 消防車 火災 事故 遭難
緊急地震速報に対応していますか?
はい。緊急地震速報に対応しています。緊急地震速報以外の自治体防災情報、Jアラートは、iPhoneで対応しています。SIMフリーのAndroidスマートフォン(Android 8.1以降)では受信に対応しています。メーカーにより表示・鳴動しない可能性があるので、詳細はメーカーにお問い合わせください。
海外で使えますか?
音声通話とSMSが国際ローミングにてご利用いただけます。
データ通信はご利用いただけません。
国際ローミングはマイページでのお申込が必要となります。
3Gネットワークが停波した国(アメリカ等)でご利用になる場合、端末の設定でVoLTEをONにしていただくようにお願いします。
※ネットだけプランはデータ通信専用なので海外でご利用いただけません。音声通話 3G 海外 国際電話 国外
LINEを使えますか?
LINEをご利用中の方は、ご利用いただけます。
ただし、年齢確認、ID検索機能はご利用いただけません。友だち追加には、招待/QRコード機能をご利用ください。

※「ネットだけプラン」はSMSが利用できないので、LINEの登録・利用開始はできません。ふるふる QR検索 友達追加 年齢認証
PayPayなどのQRコード決済は使えますか?
ご利用いただけます。
プラスメッセージは使えますか?
ご利用いただけます。
※ネットだけプランはプラスメッセージをご利用いただけません。+メッセージ +メッセージ plusメッセージ
災害用伝言板は、利用できますか?
災害時の災害用伝言板(web171)をご利用いただけます。web171では、docomo・au・SoftBankの各掲示板情報を交換していて、これらの伝言板に登録された情報は、どこからでも検索ができます。災害 地震 津波 安否情報 台風
音声通話について
留守番電話などの機能はありますか?
あります。留守番電話のオプションサービスをご覧ください。
転送電話の機能はありますか?
あります。転送電話オプションサービスをご覧ください。
迷惑電話お断りの機能はありますか?
あります。迷惑電話お断りサービスをご覧ください。通話拒否 番号非通知拒否
着信のお知らせ機能はありますか?
あります。着信通知サービスをご覧ください。
通話は通話専用アプリ(プレフィックス)を使うのでしょうか?
スマホの「電話」から普通に電話するだけです。別途通話アプリをインストールする必要はありません。またオートプレフィックス(自動的にプレフィックス番号がつくこと)になりません。「ネットだけプラン」は音声通話には対応していません。LINE等のネット回線を使う通話はご利用いただけます。オートプレフィックス
通話品質はIP電話のような品質なのでしょうか?
ドコモの通常の電話と同等の通話品質です(VoLTEに対応)。いわゆるIP電話のアプリの通話品質ではなく、より明瞭な音声通話が期待できます。
フリーダイヤルは無料通話の時間から減りますか?
フリーダイヤルは着信者課金サービスのため、70分の無料通話時間を消費せず無料でご利用いただけます。
0570のナビダイヤルは無料通話時間の対象ですか?
0570のナビダイヤル、0180のテレドーム、衛星電話は無料通話の対象外です。また「通話かけ放題」オプションのかけほーだいの対象外となります。別途通話料がかかります。通話有料 対象外電話 通話先
国際電話の通話料はいくらですか?
日本国内から海外への通話料は無料通話・かけほーだいの対象になりません。国際通話料の詳細はこちらをご覧ください
無料通話時間が何分残っているか知りたいのですが?
恐れ入りますが、現在、リアルタイムでの通話時間は確認できません。OSによっては通話時間の目安が計測できます。ご請求が確定しましたら、マイページから通話明細をご確認いただけます。通話料 残り 確認 通話履歴 履歴 通話記録
1回の通話に、通話時間の制限はありますか?
通話時間の制限はございません。機械的な発信などにより、当社設備に影響をおよぼすと当社が判断した場合は、当該通話を切断することがあります。
「合理的みんなのプラン」「合理的50GBプラン」および「Wスマートプラン」の無料通話時間を経過したときの通話料はいくらですか?
無料通話時間(70分)を経過すると、30秒11円となります。
「通話かけ放題オプション」はどこから申し込めますか?
「通話かけ放題オプション」は契約お申込時、またはマイページ中段の「その他の設定や登録など」の「通話定額オプション」より申し込めます。申し込めるプランは「合理的みんなのプラン」「合理的50GBプラン」および「合理的シンプル290プラン」となります。詳細は通話定額オプションについてをご覧ください。
「通話定額オプション」はいつのタイミングで申し込めますか?
契約お申込時、またはマイページ中段の「その他の設定や登録など」の「通話定額オプション」よりお申込・変更・解除できます。詳細は通話定額オプションについてをご覧ください。
通話定額オプションは、暦月単位(1日〜末日)でのご提供となり、日割計算はいたしません。月末に開通した場合においても、1ヶ月分の月額費用が発生いたしますので、ご理解の上、お申込ください。
「通話定額オプション」は、どのプランに追加できますか?
「合理的みんなのプラン」、「合理的50GBプラン」、「合理的シンプル290プラン」に追加できます。各プランによって、選択できるオプションが異なります。
詳しくは通話定額オプションのページをご覧ください。70分無料通話 通話5分かけ放題 通話定額オプション かけほーだいオプション
MNPについて
MNPのワンストップ方式とは何ですか? ツーストップ方式との違いは何ですか?
MNPワンストップ方式とは、お客様にてMNP予約番号を取得する必要がない方式です。
MNPワンストップに対応している携帯電話会社および手順等の詳細はこちらをご覧ください。ツーストップ方式とは、従来のMNPの方法となります。契約中の事業者でお客様がMNP予約番号を発行を申請してから、その予約番号をもって日本通信でご契約手続きをする方式です。1ストップ 2ストップ onestop MNPワンストップ ワンストップ 手順 ワンストップ 手順
MNPで乗り換えると、元のキャリアの契約していたメールや他のサービスは使えますか?
@docomo.ne.jpなどの携帯電話会社のメールアドレスは、乗り換えると利用できなくなる場合があります。元のキャリアが提供しているメールポータビリティサービスをご検討ください。その他、詳細は乗り換えるとできなくなることをご覧ください。メールアドレス eメール持ち運び 解約
「MNP回線切替え完了のお知らせ」または「開通手続き完了のお知らせ」メールは届いたがつながりません。設定方法について教えてください。
こちらのネットワーク設定をご覧ください。
iPhoneの場合は、構成プロファイルのダウンロード、AndroidはAPN設定の必要があります。Webに繋がらない インターネットが繋がらない プロファイル APN
対面店舗でMNPワンストップでの契約はできますか?
対面店舗でのご契約では、MNPワンストップ方式でのご契約はできません。MNP ワンストップ ツーストップ
MNP転出手数料はかかりますか?
MNP転出手数料はございません。MNP 転出 料金 転出料金 転出違約金 MNP違約金 解約金
MNP転出の仕方を教えて下さい
マイページで、「MNP予約番号取得」より取得できます。MNP転出手数料はございません。MNP予約番号の有効期間内に他社に転出がなかった場合は、日本通信SIMのサービスが継続されます。MNP予約番号発行のお申込み後、発行までに 2日かかる場合があります。
※MNPワンストップ方式の場合、MNP予約番号を取得する必要はありませんが、手続きの完了まで同様に 2日かかる場合があります。
eSIMについて
eSIMの住所確認コードが届きません
住所確認コードは、「転送不要の普通郵便」にて平日のお届けとなり、土日祝の発送・配達はありません。通常、お客様情報の確認完了メールを受信してから到着まで、土日祝日をのぞき約3~4日ほどかかります。
郵送する封筒は以下のイメージとなります。

日本郵便の「転居・転送サービス」をご利用の場合、住所確認コードをお受け取りいただくことができません。詳しくは「転居・転送サービス」をご利用のお客様へをご覧ください。宅急便 確認封筒 不達 不着
eSIMに対応していますか?
eSIMに対応しています。esim Eシム イーSIM
eSIMの対応端末はどれですか?
こちらをご覧ください。esim Eシム イーSIM android アンドロイド
eSIMのお申込はどうすればいいですか?
こちらの詳細をご覧ください。esim Eシム イーSIM
eSIMのお申込はどこでできますか?店舗で契約できますか?
取り扱い店舗の店頭対面でeSIMはご契約できません。webページからのご契約のみとなります。お店 カウンター ショップ オンライン Eシム イーSIM
EIDとは何ですか?
eSIMの識別番号のことです。32桁の数字になります。

android端末の場合「設定」→ 「無線とネットワーク」→ SIM情報設定 → 「EID表示」

iOS端末の場合、「設定」→ 「一般」→ 「情報」よりご確認いただけます。esim Eシム イーSIM eid 設定
eSIMの設定はどうすればいいですか?
こちらの詳細をご覧ください。esim Eシム イーSIM
トラブルシュート
インターネットにつながりません。データ通信ができなくなりました。
インターネットができない場合をご確認ください。あわせて、一時利用停止に関するメールを受け取った場合もご確認ください。決済不可 回線停止 再開 クレカ クレジットカード 残高 銀行口座 支払い 一時利用停止 一時停止 インターネットが繋がらない ネットができない つながらない 不通 インターネットにつながらない インターネットに繋がらない インターネットできない インターネットに接続しない インターネットに接続できない 残額不足 再決済
一時利用停止のお知らせのメールを受け取りました。どうすればいいでしょうか?
一時利用停止に関するメールを受け取った場合をご確認ください。
このメールは、ご登録のクレジットカードでの決済が確認できなかった際にお送りしております。
お支払いが確認できない場合、サービスが一時的に停止されます。そのまま決済が行われない状態が続くと、利用規定に基づき契約解除となりますので、十分ご注意ください。
契約が解除された場合、現在ご利用中の電話番号を引き続きご利用いただくことができなくなります。マイページにログインし、速やかに決済手続きをお願いいたします。回線停止 再開 クレカ クレジットカード 残高 銀行口座 お支払い 決済不可による一時利用停止のお知らせ 再決済
本人確認のNGのメールが来ました
お申込後に、本人確認のNGのメールが来た場合、本人確認等がNGになった場合の手順をご覧いただき、修正してからお手続きいただきますようお願いします。修正 アップロード 写真 撮影
ログインできません
・IDやパスワードの末尾に余計な半角スペースやアンダーバーが入っていないか確認してください。
・ご利用中のブラウザのキャッシュ削除してください。
・複数のタブで、同時にお手続き・マイページへアクセスしていないかご確認ください。
・ご利用中のブラウザの再起動をお願いします。
・別のブラウザをご利用いただき、再度お申込等を進めていただきますようお願いします。マイページ My b-mobile myページ ログイン不可 申し込みできない パスワード
パスワードを忘れました。ログインIDがわかりません。
  • ログインに利用する日本通信IDはお申込時に利用した、お客様ご自身のメールアドレスになります。
  • パスワードがわからない場合には、マイページログイン画面の「ID・パスワードをお忘れの時はこちら」から、ログインパスワードの再設定をお願いいたします。パスワード再設定用のご案内メールを送信します。
  • お電話・チャットによる、ID・パスワードのご回答はいたしかねます。ご了承ください。
マイページ My b-mobile myページ ログイン不可 申し込みできない パスワード 再発行 パスワード不明 パスワード再設定 パスワードリセット
二段階認証の認証コードが届きません。
二段階認証の認証コードはご登録のメールアドレス(日本通信ID)に送信されます。
  • 迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないか確認してください。
  • ご登録のメールアドレスが使用できず、認証コードを受け取れない場合は、日本通信ヘルプデスクにお問い合わせください。
マイページ 二要素認証 パスキー 認証番号
本人確認書類のアップロードができません
「広告をブロックするプラグイン」、「Webサイト内のプログラムを無効にするプラグイン」、「ウィルスソフトのプラグイン」(代表的なものとしてAdblock、NOScript)などはアップロードに影響を及ぼし、不具合の原因となる恐れがあります。ブラウザの変更・広告ブロックの無効化をお試しいただき、不具合が解消するかご確認ください。アップロード 写真 撮影 ブラウザ 画像アップ 本人確認書類
PINコードを教えてください
SIMカードおよびeSIMのPINコード初期値は「0000」です。SIMカードおよびeSIMには「PIN1コード」及び「PIN2コード」という暗証番号があります。
暗証番号の変更方法及び利用方法については端末のマニュアルをご覧ください。
「PIN1コード」「PIN2コード」は、入力を3回連続して間違えるとロックされます。ロック状態を解除するには、「PINロック解除コード」の入力が必要となります。
「PINロック解除コード」は、入力を10回連続して間違えると完全にロックされます。
※「PINロック解除コード」と「PINコードの暗証番号」は違うものです。「PINロック解除コード」は8桁で、お客様で変更できません。ロック解除 PINロック PUKコード
PINロックが掛かってしまいました。PINロック解除コードを教えてください。
日本通信ヘルプデスクにお問い合わせください。ロック解除 PINロック PINコード PUKコード
PINロック解除コードの入力を10回連続して間違えて、完全にロックされました
  • SIMカードのお客様
    日本通信ヘルプデスクにお問い合わせください。
  • eSIMのお客様
    eSIMの再発行が必要になります。
    マイページから「eSIMの再発行」のお手続きをお願いします。
ロック解除 PINロック PINコード PUKコード
5Gオプションに契約後、モバイル通信ができなくなりました
VoLTEの使用を不可にしている可能性があります。通話設定を確認し、VoLTEの使用をONにしてください。
または、5Gの電波が弱いエリアの可能性があります。場所を移動するか、優先ネットワークを4Gに切り替え、再起動をお試しください。
改善しない場合は、Wi-Fi経由でマイページより5Gオプションの解除をご検討ください。5G通信
eSIMプロファイルをダウンロードしたら、端末でエラーが表示されました。再ダウンロードもできません。
ご利用端末によっては、端末に保存されたeSIMプロファイルの数が上限に達していても その旨の表示がされず、ダウンロードに失敗する場合があります。
この場合、ご利用端末に保存されている他のeSIMプロファイルを削除した上で、 eSIMプロファイルの再発行が必要です。esim Eシム イーSIM esim追加 android
ネットワーク暗証番号の確認方法を教えてください
マイページにアクセスし、「音声オプション変更」より現在のネットワーク暗証番号をご確認いただけます。ネットワークパスワード 暗証コード
SIMカードやスマホを紛失してしまいました
盗難にあわれた・紛失した際はこちらをご覧ください。SIM再発行 電話紛失 スマホ紛失 故障 交換 発行
紛失等で緊急一時停止にしたいです
SIMを盗難・紛失してしまったをご覧ください。緊急一時中断しても、月額基本料は発生いたします。緊急一時中断
「データ通信機能を起動できませんでした」 「PDP認証に失敗しました」と表示され通信ができません
iPhoneを使用中で、「データ通信機能を起動できませんでした」 「PDP認証に失敗しました」というエラーが表示されることがあります。 こちらのページを参考に、APNプロファイルを再インストールすることで症状が回復するかお試しください。
すでにAPN構成プロファイルをインストール済みの場合は、途中にある「プロファイルの削除」をしてください。その際、eSIMご利用中のお客様はeSIM自体を削除しないようお気をつけください。
料金・請求・お支払い
価格は税込みですか?
弊社webページに記載の価格、金額は消費税込金額となります。消費税率は10%です。税抜き 税込み 料金 価格 値段
月額料金の日割りはありますか?
月額料金の日割りはありません。
弊社のサービスでは、料金月については暦月(1日から始まる)ではなく、お客様の開通日が料金月の初めの日になります。したがって、日割りの必要がありません。
例:20日が開通日の場合、20日から翌月19日までが料金月のサイクルとなります。

詳しくは「毎月の課金日」、「ご請求内容とタイミング」をご覧ください。

※留守番電話などの音声オプション月額料は、日割り計算してご請求いたします。契約開始日 開通日 課金日 1日 月初 契約月 決済日 料金日 初日 締日 締め日 支払いサイト 請求日 切替日 切り替え日 アクティベーション 通話の締め日 月末 末日 月締め日 いつ 月の途中
締日や支払いのタイミング、料金精算の日付などを教えてください
弊社のサービスでは、お客様の開通日が毎月の課金日となります。

詳しくは「毎月の課金日」、「ご請求内容とタイミング」をご覧ください。

※留守番電話などの音声オプション月額料は、日割り計算してご請求いたします。
※31日が開通日の場合は毎月月末が課金日となります。29日または30日が開通日の場合は2月のみ末日が課金日となります。
※法人様のプランは個人向けのプランと異なります。法人様ページの「ご請求内容とタイミング」をご覧ください。料金日 開通日 課金日 1日 月初 契約月 決済日 初日 締日 締め日 支払いサイト 請求日 切替日 切り替え日 アクティベーション 通話の締め日 月末 末日 月締め日 いつ 月の途中
紙の請求書送付はありますか?
紙面での請求書発送はございません。毎月の請求の詳細はお客様マイページにてご確認できます。マイページにログインの上、「請求明細」→各月の「明細表示詳細」→「請求明細・支払証明書ダウンロード」からダウンロード・印刷してください。
クレジットカード情報はどのように変更できますか?
マイページにログインし、上部メニューの「お支払い情報」→「クレジットカード変更」から変更をお願いいたします。クレカ変更, 更新, カード更新, クレカ情報, お支払い, 決済不可による一時利用停止のお知らせ,
クレジットカード情報登録または決済の際に、画面が正常に遷移せず、手続きが完了しません。
ポップアップブロック機能や広告をブロックするブラウザ等により本人認証画面が表示されない場合がございます。お客様のご利用環境をご確認のうえ、ポップアップブロック機能を一時的に無効にするなど、ご調整ください。クレカ変更, 更新, カード更新, クレカ情報, お支払い,
通話明細にSMS(ショートメッセージ)の明細が連続していますが、何でしょうか?
70文字(3円)を超えるSMSの請求は3円ごとに分割されて明細に記載されます。例えば200文字を送信の場合、9円なので3つ明細が連続します。文字数と料金についてはSMSの詳細をご覧ください利用明細, 明細情報, マイページ
領収書の発行はありますか?
月額料金の領収書の発行はできかねます。マイページから請求明細や支払証明書をダウンロードしてご利用ください。
なお、請求明細や支払証明書は過去15カ月まで発行することができます。
初期費用はいくらですか?
初期手数料として3,300円頂戴いたします。(SIMカード・eSIMで初期手数料は同じです。)店頭で「スターターパック」を購入いただいた方は、初期手数料はありません。事務手数料 エントリーパッケージ エントリーパック 申し込みパッケージ エントリーコード 申込みパッケージ スターターキット スタートパック 申込パッケージ 契約手数料 初回費用
設定した上限値に達しなかった場合、どのような請求になりますか?
上限設定した金額ではなく、実際にご利用いただいたデータ量(1GBあたり220円)に基づき、ご請求させていただきます。
例えば「合理的50GBプラン」において上限値を52GBに設定しているとします。このとき、50.9GBの通信をした場合、月額基本料+0.9GBを超過した金額(2,178円+220円)の請求額になります。
また、通信したデータ量が50GB未満の場合、月額基本料(2,178円)の請求となります。
なお、低速データ通信制限中のデータ通信量はカウントされません。※説明を簡単にするため、データ通信料金だけでの計算例となります。
お支払い方法はクレジットカードのみですか?
料金のお支払いはクレジットカードまたは一部のデビットカードがご利用いただけます。プリペイド型クレジットカードはご利用いただけません。詳細はご利用可能なクレジットカードについてをご覧ください。銀行口座引き落とし、コンビニ決済も現段階ではご利用いただけません。支払方法 決済方法 料金支払い 振り込み 振込 コンビニ払い 銀行振り込み
適格請求書(インボイス)に関して教えてください
請求明細のPDFは適格請求書となります。適格請求書(インボイス制度対応書式)に関しては、こちらをご覧くださいインボイス対応
解約について
解約方法や、ご契約者死亡時の解約について、教えてください
解約方法についての詳細はこちらをご覧ください転出 退会 クーリングオフ 解除
最低利用期間や解約金について教えてください
最低利用期間や契約期間の縛り、解約金、違約金はございません。解約手数料もございません。いつでも解約が可能なので、安心してお試しください。(他社にMNPで転出する場合のMNP転出手数料はございません。)解約料金 ペナルティ 解約費用
解約時にSIMカードの返却は必要ですか?
ご利用終了後は当社にSIMカードをご返却ください。
<返却先>
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28
虎ノ門タワーズ オフィス 日本通信株式会社 日本通信ヘルプデスク SIMカード返却係 宛

※送料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください。sim 返却 sim返却先 simの返却 カード返却 SIM返還 返還 郵送 sim送付
データ量について
月額基本料内のデータ量や上限値を超えた場合はネットができますか?
設定したデータ量を超えると低速度での通信となります。(低速時の速度は数値でご案内しておりません。短いテキストメッセージのやり取りができる程度の速度となります。)
マイページより「利用データ通信量の上限値」を上げるか、翌料金月になると解除されます。料金は以下のとおりです。
追加1GBあたり(音声通話対応の合理的プラン) 220円
追加20GBあたり(ネットだけプラン) 1,200円

上限設定値を変更していただくと通常の速度で使えるようになります。
上限設定はマイページよりいつでも変更ができ、即時反映されます。制限速度 速度制限 規制速度 スピード制限 制限スピード 契約ギガ超えたら ギガ数 超過 超えたら ギガ追加 ギガ 買う ギガ購入 遅い 低速制限 重い チャージ
上限値を超えた場合、通信制限は解除されるのはいつですか?
上限値を超えた場合の通信の制限の解除は「次回の課金日」からとなります。上限設定の変更は即時変更が適用されますので、上限の変更をおすすめいたします。上限の変更はマイページにログインして変更してください。制限速度 制限解除
データ通信を上限値まで使ったので、マイページから上限値を変更したのに、高速通信が使えるデータ量が少なかったり、低速通信のまま変わらなかったりします。

例1:データ通信を上限値の20GBまで使ったので、上限値を21GBに変更したのに、既に0.5GB減算されています。
例2:上限値を変更したのに、低速通信のまま変わりません。
上限値に達してもすぐには低速通信にならず高速通信が利用できますが、その時に利用した高速通信は上限値を変更した際に算入されます。このような場合に、データ利用量が急に増えたように見えます。
また変更した上限値以上のデータ通信を利用していた場合には、上限値は即時達したことになるため、さらなる上限値の変更が必要となります。制限速度 制限解除 計算 算出 カウント
上限値を変更したのに、低速通信のまま変わりません
上限値を変更してもすぐに高速通信にならない場合がございます。フライトモードのオン/オフ、ご利用端末の電源オン/オフをお試しください。制限速度 制限解除
データ量は繰り越しできますか?
月額基本料内のデータ量まで達しなかった際の、余りのデータ量は翌料金月に繰り越せません。上限設定を変更しても、データ量は使った分だけお支払いいただく従量プランなので、使わなかった分のデータ量の請求はございません。例えば、シンプル290プランで上限が10GBになっていて、2GBまで使った場合、月額基本料+1GBの超過データ料の請求となり、8GBの請求はなく、この8GBは翌料金月へ繰り越しはございません。くりこし 繰越機能 余った シェア 超過
データ量はシェアできますか?
データ量のシェアはできません。1契約のSIMのデータ容量を複数のSIMに分配・共有することはできません。2枚目 追加SIM SIMの追加 カード追加 2台 複数台
高速通信と低速通信を切り替えられますか?
高速通信と低速通信を切り替えられません。低速通信になったらマイページから上限設定を変更していただくと快適に使えるようになります。
データ通信をどれだけ使ったか知りたいです
マイページにて、当月利用しているデータ量をご確認いただけます。
前月以前の利用データ量を確認したい場合は、マイページの請求明細の詳細よりご確認いただけます。使用量 確認 データ量 通信量 利用量 ギガ数 ギガの確認 ギガ残量 データ使用量 データ残量 残りデータ 履歴
各種変更について
名義の変更はできますか?
ご利用のお客様の名義変更(回線の譲渡)ができません。お乗り換えのお客様で名義変更をご希望の方は、転出元の会社で名義変更を済ませていただきますようお願します。結婚・離婚・改名等によるご契約者様ご本人のお名前の変更は承っております。その際は、日本通信ヘルプデスクにお問い合わせください。名義変更 改姓 名字
二段階認証ログイン設定を変更したいです
マイページ>セキュリティ設定>二段階認証 より変更をお申し込みいただけます。二要素認証 パスキー 認証コード
SIMカードで契約中・利用中ですが、eSIMへの変更・切り替えはできますか?
マイページよりお手続きいただけます。「eSIMに変更/再発行」のボタンよりお手続きください。手数料・お手続きの詳細は「SIM / eSIMの再発行について」をご覧ください。esim Eシム イーSIM esim変更 esim追加
b-mobileから「日本通信SIM 合理的プラン」へ変更できますか?
日本通信SIM 合理的プランへのサービス変更についてはこちらをご覧ください。
990ジャストフィットSIM(ソフトバンク版)から、日本通信SIMへはサービス変更ができません。プラン変更 softbank ソフトバンクからドコモ bmobile bモバイル justfit
b-mobileから「合理的シンプル290プラン」へ変更できますか?
はい。マイページよりお申込みいただけます。詳細はこちらをご覧ください。プラン変更 softbank ソフトバンクからドコモ bmobile bモバイル justfit
b-mobile 190Pad SIMXから「ネットだけプラン」へ変更できますか?
b-mobileのデータ通信専用プラン各種から、日本通信SIMのプランへは変更できません。190SIM bmobile bモバイル
「合理的プラン」(シンプル290プラン・みんなのプラン・50GBプラン・かけほプラン)はそれぞれ変更できますか?
マイページにて、プランの変更ができます。プラン・サービスの変更についてもあわせてご覧ください。

音声通話対応の「合理的プラン」から「ネットだけプラン」への変更はできません。料金プラン変更 合理的プラン変更 月額プラン変更 サービス変更 契約変更 コース変更 変更の方法
「ネットだけプラン」←→「合理的プラン」間の変更、「ネットだけプラン」に音声通話機能・SMS機能の追加はできますか?
「ネットだけプラン」「合理的プラン」間での変更はできません。また、音声通話機能を付け加えることもできません。音声通話・SMSを利用したい場合は、新たにご契約をお申込ください。料金プラン変更 合理的プラン変更 月額プラン変更 サービス変更 契約変更 コース変更 変更の方法 音声追加
プラン変更ができていないのですが、どうしてでしょうか?
  • プラン・サービス変更適用まで(翌料金日のサービス変更適用の通知メール受信まで)に、以下の手続きをするとプラン・サービス変更のお申込がキャンセルされますので、その場合は改めてプラン・サービス変更をお申し込みください。
    • データ上限の変更
    • 5Gオプションの追加および解除
料金プラン変更 合理的プラン変更 月額プラン変更 サービス変更 契約変更 コース変更 変更の方法
プラン変更の際に、以前設定していたデータ上限などは引き継がれますか?
データ上限の設定、通話定額オプションの設定はリセットされ、引き継がれません。詳しくは「プラン変更の際の引き継ぎ、注意点」をご覧ください。料金プラン変更 合理的プラン変更 月額プラン変更 サービス変更 契約変更 コース変更 データ上限 引継ぎ 設定値
「Wスマートプラン」から「合理的プラン」(シンプル290プラン・みんなのプラン・50GBプラン・かけほプラン)へ変更できますか?
マイページにて、プランの変更ができます。プラン・サービスの変更についてもあわせてご覧ください。
機種変更や端末を変えたとき、どうすればいいでしょうか?
  • eSIMの転送機能はご利用いただけません。eSIMの再発行は、1年に3回まで無料です(以降は1,100円の手数料ががかかります)。
登録の住所を変更したいです
ご契約後の住所変更は日本通信ヘルプデスクで承っております。
ご本人照会の上で承らせていただきます。
画面右下のチャットより「住所変更」と入力いただき、住所変更申請を行ってください。
下記の内容をご入力いただきます。
【本人照会情報】

・ご契約名義:
・契約中のSIM電話番号:
・日本通信ID:
・変更前ご住所:
【変更後の情報】

・郵便番号:
・ご住所:
・ご連絡先電話番号(ご変更がある場合):住所変更 引っ越し 引越 移動 移転
端末について
どんなスマホやタブレットで使えますか?

SIMロック解除済(SIMフリー)で、通信できるバンド(周波数)が合っている端末でご利用いただけます。


日本通信SIMは以下のバンドでご提供しております。
  • 5Gバンド(Band n78、n79、n257)
  • 4GLTEバンド(Band 1、3、19/26、21、28、42)
  • 3Gバンド(Band 1、6/19)
  • 5Gは「5G」オプションが有効な場合にご利用いただけます。
  • 4GLTEのバンド1に対応していないとご利用いただけません。また、4GLTEバンド3、19に対応しているとより繋がりが良いです。
  • 通信できるバンドが合っている場合でも、端末側の仕様によりご利用になれない場合がございます。詳しくは端末の仕様をご確認ください。
  • SIMロック解除はスマホの販売元・お客様ページで行えます。
  • ドコモの販売端末でSIMカード利用はSIMロック解除をすることなくご利用いただけますが、eSIM利用の場合はロック解除が必要ですので、ロック解除をおすすめします。
SIMロックがかかっているかの確認はこちらをご覧ください。
SIMロックの解除に関してはこちらをご覧ください。スマートフォン タブレット 周波数 対応機種 対応端末 動作端末 機種 動作確認 動作確認機種 対応バンド 動作端末 android SIMロック SIMフリー au 他社 apple iphone ipad アンドロイド
タブレット・iPadで使えますか?
はい、ご利用いただけます。SIMフリーで通信規格が合う端末にてご利用いただけます。※音声通話機能は使えない端末もございます。スマートフォン タブレット 周波数 対応機種 対応端末 動作端末 機種 動作確認 動作確認機種 対応バンド 動作端末 android SIMロック SIMフリー au 他社 apple iphone ipad アンドロイド
自分のスマホのSIMロックが解除されているか、どうやって確認できますか?
OSやOSバージョン、端末によって項目が異なる場合があります。
●iPhone / iPadの場合、「設定 > 一般 > 情報 > SIMロック」からご確認いただけます。「SIMロックなし」などと表示されていれば、SIMロックはかかっていません。
●Androidの場合、「設定 > 端末情報 > SIMのステータス」などの項目で「該当なし、ロック解除、許可」などが表示されていれば、SIMロックはかかっていません。または、SIMロックに関する項目がない場合もございます。端末によって項目が様々ですので、詳しくは端末販売元へご確認ください。
2021年10月以降に発売のスマホは、SIMロックが原則かかっていません。 SIMロックの解除に関してはこちらをご覧ください。機種 動作端末 android au 他社 ドコモ バンド スマートフォン SIMフリー SIMロックフリー ロック解除 ロックなし ソフトバンク
SIMロックを解除できますか?解除する方法を教えてください。
日本通信では、スマホのSIMロックを解除することができません。
2021年10月以降に発売のスマホや楽天モバイル・他MVNOのスマホは、SIMロックが原則かかっていません。SIMロックがかかっているかの確認はこちらをご覧ください。
各事業者のSIMロック解除手続きについては、以下をご確認ください。各事業者のお客様ページ、店頭でSIMロック解除が無料で行えます。 ※ドコモの端末の場合、SIMロック解除をすることなくご利用いただけますが、SIMロックがかかっている場合、解除した方が不自由なくご利用できるので解除をおすすめします。機種 動作端末 android au 他社 ドコモ バンド スマートフォン SIMフリー SIMロックフリー ロック解除 ロックなし ソフトバンク UQモバイル 楽天モバイル
Wi-Fiルーターで使えますか?データ通信だけでの利用はできますか?
はい、ご利用いただけます。※Wi-Fiルーターでのご利用は音声通話機能は使えませんので、ネットだけプランをご契約ください。
スマホとSIMをセットで販売していますか?
現在、スマホとSIMをセットで販売していません。動作する端末が多いので、お持ちのスマホがそのまま使えるケースが多いです。端末は
ガラケー、フィーチャーフォンに対応していますか?
いわゆるガラケーには対応していません。ガラケーを利用されているお客様は、対応スマホをご用意いただくことでご利用いただけます。
その他
サポート体制を教えてください
日本通信ヘルプデスクで対応しております。初めての設定でもつながるまで、親切にサポートいたします。土日・祝日も受け付けております。お問い合わせはこちらのページをご覧ください。
日本通信はどんな会社ですか?
大手携帯電話会社から音声通話とデータ通信の両方を原価ベースで調達し、お客様にとっての「合理的なスマホ料金」を提供する会社です。「日本通信ってどんな会社?