災害時・緊急時対策

災害時の日本通信SIMのご利用や災害用アプリについて、ご案内します。
いざというときの対策にお役立てください。

緊急通報 (110番、119番通報など)

利用できます。

緊急地震速報

利用できます。

iPhoneの設定画面

「設定」→「通知」の一番下にある「緊急速報」でON/OFFを切り替えられます。

※OSのバージョンによって「通知」が「通知センター」となっていたり、「緊急地震速報」となっていたりする場合があります。

iPhoneの設定画面
Androidの設定画面

「設定」→「アプリと通知」→「詳細設定」→「緊急速報メール」の一番上にある「緊急速報メールの許可」でON/OFFを切り替えられます。

※OSのバージョンや機種によって設定内の項目名が異なる場合があります。

Androidの設定画面
SIMフリーのAndroidスマホの中には、緊急地震速報に対応していない機種があります。そのような場合、『Yahoo!防災速報』や『NHKニュース・防災』アプリをインストールすることで、緊急地震速報の受信と近い環境を整えることが可能です。

災害時の安否情報の連絡

災害時には電話はつながりづらい場合があります。スマホのバッテリーを節約するためにも、メッセージを残しておける方法がおすすめです。

  1. 安否情報の登録

    • 災害用伝言版(web171)(電話番号による登録)
      NTT東日本/西日本が提供するインターネットを使った災害用伝言サービスです。NTTドコモ等の災害掲示板と連携しており、登録された安否情報は相互に確認することができます。
    • Google パーソンファインダー(名前による登録)
      名前で登録・検索できるため電話番号がわからないときに役立ちます。
  2. 安否情報の検索

    • J-anpi 安否情報まとめて検索
      NTT東日本/西日本が提供するインターネットを使った災害用伝言サービスです。web171や各社の災害掲示板、Googleパーソンファインダー、報道機関などが収集した安否情報を一括で検索できます。
  3. 災害時に使えるツール

    • LINEなどのメッセージアプリやTwitter、FacebookといったSNS、メールなどデータ通信を利用する方法もおすすめです。