eSIMの設定方法:Android
日本通信SIMをeSIMでご利用になる際は以下の手順でeSIMの設定をしてください。
ステップ1
eSIMで合理的プランを使えるようにします。

-
ステップ1-1
eSIMをご利用になる端末をWi-Fiに接続し、下記のように設定画面を進みます(スマートフォンにより、項目名や設定場所が違う場合があります)。
QRコードスキャン画面が表示されたらステップ1-2に進んでください。 -
ステップ1-2
このステップは、[A][B][C]の3種類の方法からご自身に合ったものをお選びください。★SIMからeSIMに変更された場合
住所確認コードの送付はございませんので、[B]または[C]の方法でSIMをダウンロード(eSIMを追加)してください。[A] 住所確認コードのQRコードを読み込める場合
eSIMを使う端末で住所確認コードに記載されているQRコードを読み込みます。
[B] SIMをご利用になる機種以外の端末がある場合
他の端末でこのページを開き、下記のQRコードをeSIMを使う端末で読み込みます。
[C] QRコードを読み込めない場合
eSIMを使う端末でこのページを開き、下記の「SM-DP+アドレスをコピー」ボタンをタップします。
「ヘルプ」→「自分で入力」と進み、コード入力欄にSM-DP+アドレスを入力し、「続行」を押します。
SM-DP+アドレスをコピー -
ステップ1-3
SIMをダウンロードします。
-
ステップ2
合理的プランでインターネットが使えるようにします。
-
インターネットが使えるように、APNの設定を行います。
設定方法はこちらをご覧ください。以上で設定は完了です。
-